お知らせ
News お知らせ一覧

カメ〜!感動♡
皆さん、アロ〜ハ!亀大学です。今日は6月30日、暦上では1年のうちの半分が過ぎて、残り半分になるから、今日はハーフタイムデー。前半年の反省と後半年への希望を抱く日!そうですね、毎日何かしら反省をして... 毎回お客さま皆さんに、楽しんで行って頂きたいと思っております。
今日は透明度抜群で、珊瑚の所でも、スリーピングエリアでも、あちこちで亀吉達〜♡ 泳ぎが得意じゃないお客さまには、海に飛び込んで絶対にパニックにならないように、このボードにつかまって下さいね。と念を押し、皆さん気持ちいいくらい、次から次へとどんどん海にジャンプしてくれてOK牧場!クルーのアメリーが、パラシュート部隊みたいで、みんなかっこいい〜!と言っていたの。
皆さん、信じられない〜ここにカメよ。と、真下にいるカメを見て驚かれて、スリーピングエリアで6匹の亀吉達が寝ていて、岩かと思ったら、あれカメだ〜!すごくないですか!と、感動して下さり... 本当にそうですよね。忘れられない思い出になって下さったら、とても嬉しいです。お聞きしたら、明日はダイヤモンドヘッドに登るお客さまが多く、上に着いたら、水色のプリンセス号を探して手を振って〜!と言ったら、そうしますね〜!と返して下さって、今日もノリのいいお客さま♡ 皆さんにたくさんお世話になりました。又、ぜひいらして下さいませ。亀大学超最高です♡
さあ、又がんばっぺ〜!
ハワイよりたくさんの愛を込めて♡

あの子はどこに行った?
アロハ! 今日のイルカ大学2便ではPygmy Killer whales(小さいシャチ)、日本語名ユメゴンドウ(夢巨頭)と出会うことが出来ました。群れのサイズは30頭ほどで、みんなリラックスして泳いでいたので、じっくりとイルカ観察をすることができました。
実は3月の下旬のことですが、ユメゴンドウの群れの中に生まれたばかりの白いイルカ(アルビノ)がいました。その時はお母さんイルカと泳ぐ練習をしていました。とても珍しい白いイルカなのでハワイのニュースに出たくらいです。
しかし、今日の群れを確認すると白いイルカはいませんでした。色が目立つから外敵に食べられてしまったのか、もしくは違う群れのユメゴンドウなのか、、、、
どこかで元気で生きていることを願うばかりです。
以下は、3月末に撮影した白いイルカの赤ちゃんです。


3種類のイルカ!!
アロハ!
今日のイルカ中学はとてもラッキーでした!素敵なクラスメイトが集まってくれツアーがスタート!
港を出てすぐに可愛いハシナガイルカの群れをボートから見学し、その後は沖合にて大きなコビレゴンドウの群れと間近で泳ぎましたよー。かなり近かったので、コビレゴンドウの目が合うかと思ったほど♡
そしてその後も幸運は続き。。。今度は沢山のマダライルカの群れと遭遇。こちらも海中で手が届きそうなほどの距離で次から次へとやってくるイルカの群れと一緒に泳ぐことが出来ました。海中ではイルカのキュインキュインって声も聞こえて癒されましたねー!
また2時間目のシュノーケリングでは、ゆっくりとウミガメと泳ぎ、熱帯魚やウニ、ヒトデ、ナマコまで現れてくれて沢山の海洋生物と触れ合って最高!
今日も感謝。

次々と上がってくる〜♡
皆さん、アロ〜ハ!亀大学です。今朝、キオスクに向かっていると、どこからともなくマイケル・ジャクソンの♬ビート・イットが流れてきたの。そうだ!今日6月25日は、マイケル・ジャクソンの命日なのを思い出しました。2009年だから、あれからもう16年!今は天国でムーンウォークをしているかな?ご冥福をお祈りし、今日も私達は亀吉に癒やされて来ました。波が荒かったので、亀のスリーピングエリアへは行けなかったのですが、珊瑚の所で、視界に一気に3匹の亀吉が飛び込んできて、3匹がゆっくりと舞う舞う♡ 何故か、お見事〜!って叫んでしまったよん(笑) それに、今日は下から亀吉が、次々と上がってくる来る!来るって書くと、♬来る、きっと来る... の、貞子が浮かぶのは私だけでしょうか?(大笑) 久しぶりに、あの映画を見たくなりました。今度、海にジャンプして、1番最初に見たカメに、貞子と付けようかな(笑)
さあ、又がんばっぺ〜!
ハワイよりたくさんの愛を込めて♡

今日も♡
皆さん、アロ〜ハ!亀大学です。今日は6月24日で、ムロツヨシさんの日ですね。小泉孝太郎さんと、この亀大学ツアーに参加して頂きたいなあ〜。な〜んて、勝手に思いを巡らせています♡
今日も本当にありがたい事に、日本からたくさんのお客さまが、いらして下さいました。シュノーケルを初めてされる方々は、皆さんの盛り上がりで、不安も吹き飛んでいったようでした。今日はラッキーな事に、私達が海にジャンプする直前に、うわ〜!亀吉が上がってきて、もう皆さんのテンションはマックス!OK牧場!時間なくなっちゃうから、早く亀吉を見に行こう!と、海に飛び込んだら、2匹が舞っていました。そうそう、久しぶりにビックボスにも会えた!貫禄のある大きなオスの亀ね。ビックボスを見てしまうと、他の亀が小さく見えてしまう... そのくらい圧倒的な貫禄ね。(この写真はビックボスではなくてごめんなさい) 今日も皆さん、た〜くさん泳いで、た〜くさん笑って下さいました♡ 亀大学超最高です!
さあ、明日も又がんばっぺ〜!
ハワイよりたくさんの愛を込めて♡

ハンティング中のイルカたち
アロハ! 今日のイルカ中学ではマカハ沖でマダライルカの群れに遭遇しました。
2・3頭くらいのイルカの群れがとても広範囲に分散していて、しかも小魚の追いかけ回しているので動きに予測がつきません。イルカの泳ぐ方向に先回りして海に入ることが基本ですが、今日はそれに当てはまらない日。。
そんな中でもキャプテン・ジェイソンが良いタイミングで海に入れてくれたので、間近でイルカ達を見ることができました!! マハロ! ジェイソン!

世界平和を祈ります♡
皆さん、アロ〜ハ!亀大学です。今日は6月23日、昭和20年、約80日にも及ぶ地上戦で、20万人もの尊い命、そして沖縄の自然や文化財が失われてしまった事に対する、慰霊や平和を祈念する事を目的に... 今日6月23日は、沖縄慰霊の日。本当に毎日世界平和を祈っております。
今日は透明度がよくて、泳いでいってすぐに第一亀吉発見!(笑) シュノーケルをするのが初めてな方々もいらっしゃいましたが、皆さんよく、私のダジャレまじりの(笑) 説明を笑って笑顔で聞いて下さり、海の中でも皆で団結して泳いで、たくさん亀を見られて、とても楽しかったです♡ お客様同士皆さんが、来てよかった〜、このツアーでよかったですよね〜!と仰っしゃられていたのが聞こえてしまい、そこへキュートな女の子が、いろいろなツアーに参加したけれど、今日のこのツアーが1番楽しくて最高でした!と言いに来て下さり、写真を一緒に撮らせてもらっていいですか?と聞かれたの。きゃーー!何て嬉しいことでしょう!お腹をキュッと!引っ込めて写真を撮りました(大笑) 私が写った写真、魔除けになるかしら?なってくれたらOK牧場!そうそう、そして今日はね、ダイヤモンドヘッドをバックにお写真を撮っていたら、船の前にも横にも、た〜くさんのイルカ達が現れてくれて、も〜ほんと、すんげ〜の!こういう表現が1番ね(大笑) エメラルドグリーンの透明度抜群の海に、たくさんのイルカ達、まさしく夢のような景色でした♡ ほんと〜〜に亀大学超最高です!
さあ、明日も又がんばっぺ〜!
ハワイよりたくさんの愛を込めて♡

イルカとカメと…サメ?
みなさん、アロハ〜
本日のカメ大学は、たくさんの日本からのお客様にご参加頂けました。そしてワイキキキャニオンズでは、カメだけではなく、なんとハシナガイルカの大家族まで姿を見せてくれました。とっても穏やかに泳ぐ彼らの姿に、思わずうっとりしてしまいました。幸せな家族やご夫婦が多かったので、海の生き物たちも思わず引き寄せられて来たのかもしれませんね。
ダイアモンドヘッドを背景にした写真タイムの後、船が港に向かっていると…水面に浮かぶサメ⁈…の浮き輪を見つけました。おそらくワイキキビーチから漂流してきたのかも。ライアン船長が浮き輪をとれる場所に移動させて、サマディさんがキャッチ!プラスチックはカメが間違って食べてしまう可能性があるので、見つけたら出来る限り回収していきます。今日もたくさんの生き物を育んでくれるハワイの海に、マハロ〜!

キャ〜♡
皆さん、アロ〜ハ!亀大学です。このところず〜っと、同じ様な感じの天候というか、風があって波も荒く... でも!亀吉はもちろん!バッチリよん♡ 船からジャンプして海に入り、ボードでお客さまを引っぱって行き、ハイここ〜!カメ〜↓ 一発で亀がいる所へ、お客さまをご案内する事が出来た〜。かわいい女の子2人が、キャ〜!ここ〜!と、真下の亀吉にも、目の前に上がって来た亀吉にも、ものすご〜く驚いてくれて、お互いに、来てよかったね〜!と仰っていたのが聞こえたよ〜!嬉しいなあ〜♡ 又、来てね。日本とハワイって、遠いようで近い、近いようで遠い所なのよね。ここハワイはアメリカで、パスポートがないと来られない所なわけで、会社のお休みも取らないといけないし、旅費もかかるし... だから、目一杯楽しんでいってほしいです!!忘れられない良いツアーに... とクルー一同、これからも精進して参ります。亀大学へぜひ!いらして下さいませ。
さあ、又がんばっぺ〜!
ハワイよりたくさんの愛を込めて♡

ハシナガ先生の熱意
皆さん、アロハ〜
本日のイルカ大学2便はハシナガイルカたちの大歓迎を受けたツアーとなりました。
オアフ島の最西端、カエナポイントのすぐ近く、ヨコハマベイでハシナガイルカの大家族と遭遇!今日もゆったりと泳いでいるな〜と油断して彼らを見ていると、いきなり大きくジャンプ!さらに加えてスピンまで。船の上のたくさんの人に見て欲しい、と言わんばかりの行動に、ハシナガ先生たちの熱意を感じました…。
マカハビーチでのスノーケリングでは、水底まで見える透明度の高い水の中で沢山の魚たちと出会いました。写真家のYuyaさんの作ったバブルリングと皆でパシャリ。今日のツアーがハワイでの良い思い出になってくれていれば良いな〜
- 2025.06.05
- ニュース イルカ大学・中学スタッフ安全トレーニング
- 2025.02.06
- ニュース イルカ大学 イルカ スイムが3/1スタート
- 2025.01.25
- ニュース 人命救助トレーニング
- 2024.12.31
- ニュース ワイキキホエールウォッチング出航時間変更のお知らせ
- 2024.12.04
- ニュース ワイキキ ホエールウォッチングツアー(冬季限定)12/15開始!!
- 2024.11.14
- ニュース ハワイ島 新規ツアー 開始!!
- 2024.10.31
- ニュース クルーへの地球環境に関する講義を実施
- 2024.10.15
- ニュース ツアー内容変更のお知らせ
- 2024.09.16
- ニュース オリジナルお守りセットをプレゼント
- 2024.08.31
- ニュース デジタル絵本「イルカとカメくんのプラスチック大作戦」