ツアー
一覧
メニュー閉じる

お知らせ



News お知らせ一覧

2025.10.07

うわ〜♡

皆さん、アロ〜ハ!亀大学です。もう10月に入りましたね。早!日本はだんだん涼しくなってきたでしょうか?こちらは変わらず太陽サンサンです。今日も日本からたくさんのお客さまがご参加下さいました。ラブラブの新婚さんからはラブパワーを頂き、かわいい女の子達からはヤングパワーを頂き、私もハッスルハッスル(笑) 今日は1便2便共に、とても透明度がよく、真っ白な砂浜の海底、亀吉達のスリーピングエリアで8匹の亀吉を見たお客さま皆さん、うわ〜!と、びっくりされていらっしゃいました。いつも思うの、ここにIKKOさんがいらっしゃったとしたら、どんだけ〜!を何度連発されるだろうか?と。亀ツアーに来て頂きたいです。そう!イケメンクルーのダリンとターナーにも、どんだけ〜を教えたら、いつもクルーを紹介する時に、必ず披露してくれてウケてます。最近流行っている日本のギャグ、何か教えて下さ〜い(笑) 亀大学、イケメンと面白いガイドが揃っています。ぜひいらして下さいませ。
さあ、又がんばっぺ〜!
ハワイよりたくさんの愛を込めて♡

もっと見る
2025.10.07

赤ちゃんイルカ、アザラシ、ホヌ!!

今日のイルカ中学では残念ながら一緒に泳ぐことのできるイルカに遭遇することが出来ませんでした。
しかしながら、ハワイならではの珍しい海洋生物たちに出会うことができました!
出港してすぐに港の中で2.5メートルくらいのタイガーシャークを発見!! (イルカと泳ぐ外洋ではまず見ないので安心してくださいね!)、
そして、5頭の赤ちゃんを含むハシナガイルカの群れに遭遇。50センチくらいの赤ちゃんイルカがジャンプする姿は本当に可愛いです。
シュノーケリングタイムには水中でハワイアン・モンクシール(アザラシ)に遭遇。写真は過去のものです。
そして、たくさんのウミガメ(ホヌ)にも遭遇。。。。
参加された生徒さんたちはイルカと泳げなかったのにも関わらず、「最高の体験だった!!」とのお言葉をいただきました!! マハロ

もっと見る
2025.10.03

水泳のプロの方々にご参加頂きました!

アロハ!

本日のイルカ中学にはプロ中のプロ、日本を代表するトップスイマーの方にご参加頂きました♡

スポーツをする方々のエネルギーってやっぱ違いますね!

朝から元気いっぱい!!笑顔もいっぱい!!最高にキラキラ輝いていてテンションも高くノリも最高♡

今日は沢山のマダライルカの群れがやってきてくれ、彼らの周りを悠々と泳いでくれました。そして2時間目のシュノーケリングでは沢山のウミガメだけでなく、可愛いタコも登場!! 更に港へ戻る途中でハシナガイルカとも遭遇できて楽しいツアーとなりました。素敵な方々とのご縁に今日も感謝!

もっと見る
2025.09.29

ビックボス♡

皆さん、アロ〜ハ!亀大学です。今日は9月29日、くっつくで、接着剤の日なんですね。くっつくだから、私はこの前カメラマンのジェイクが言った、今日は皆さんのキスがたくさん見たいです!を思い出し、ぷうっと、思い出し笑いをしてしまいました(笑)
今日は1便でも2便でも、私がビックボスと名付けた、1番大好きなオスの大きな貫禄のある亀吉が、何度も現れてくれた〜♡ホルスの目で尻尾が長くて、タートルキャニオンの帝王って感じなの。この写真がそうです。ビックボスと私。身長158cmの私と比べても、大きいのが分かると思います。嬉しくって潜ってみました。まだまだ長生きしてねビックボス♡と強く念じてラブパワーを送り、投げキッスをして上がってきました。(笑) ほんと亀大学超最高です!
さあ、又がんばっぺ〜!
ハワイよりたくさんの愛を込めて♡

もっと見る
2025.09.26

キレイ〜♡

皆さん、アロ〜ハ!亀大学です。今日も晴れて絶好の日焼け日和♡ ハワイはこうでなきゃ!今日は日本からのお客さま全員が、新婚さんだったの♡ カメラマンのジェイクが、携帯の翻訳機を使って、”今日は皆さんのキスがたくさん見たいです!”と日本語で言って大爆笑だったの。ここはアメリカ、どこでもチュチュして〜!
今日は行きがけにイルカ達にも会えて、幸先のいいスタート。タートルキャニオンに着いて、海に飛び込んだクルーのターナーが、10の10、すご〜くキレイだよ!と。私も期待して飛び込んだら、うっそ〜?と思ったくらい、ほんと透明度抜群!いつもこうだといいのにな〜と、何度思った事でしょう。船酔いをされたお客さまもいらっしゃいましたが、皆さん、こんなに見られるんですね。と、驚かれて感動されていらっしゃいました。亀大学超最高です♡
さあ、又がんばっぺ〜!
ハワイよりたくさんの愛を込めて♡

もっと見る
2025.09.23

こんなに違うなんて〜!

皆さん、アロ〜ハ!亀大学です。今日の1便は透明度がよく、あちこちで!というか、ひっきりなしに亀吉が水面に上がってくるくる!私達は、キャ〜!かわいいねえ〜♡ と大感動!その度に、カメラマンのブライアンは、亀吉を挟んで私達の反対側から、みんな〜シャカサインして〜!と、亀吉を入れて写真を撮ってくれる。亀吉が又水の中へ行ってしまうと、今度は、みんな〜下見て〜!と、水中からも写真を撮ってくれるの。泳いで動いて潜って写真を撮って... カメラマンは本当にすごいです!スリーピングエリアでは、真っ白な砂浜の所に7匹の亀がいた〜♡ ここでも、下まで潜って行ってパシャ!プロのカメラマンが撮るお写真、ツアーのいい思い出になりますよ。
そして、今日の2便は1便と全く違い、透明度がなく濁ってしまって、ちょっと残念だったの。2時間くらいの差だったんだけどなあ〜。こんなに違うなんて〜!こればっかりは運ですよね。でもね!!港近くで、ハワイアンモンクシール、そう、アザラシがいたの。ハワイのタマちゃんと名前を付けたんだけど、私と同じよん、ハワイのタマちゃんは日焼けして真っ黒ね(談・大笑) 超かわいかったな♡
さあ、又がんばっぺ〜!
ハワイよりたくさんの愛を込めて♡

もっと見る
2025.09.22

忘れないよ〜♡

皆さん、アロ〜ハ!亀大学です。今日は9月22日、国際ビーチクリーンアップデーなんです。ゴミのない、キレイなビーチであってほしいですよね。そう常に祈ります。
今日も、日本からたくさんのお客さまがご参加下さいました。7才の子供達もがんばって泳いだよ〜!ボードにつかまってもらい海へ、最初は半信半疑な様子だったけれど、顔を水に付けて、下見てごらんって言ったら、恐る恐る... うわ〜〜!すんげ〜魚だ〜!カメだあ〜!子供達のこの一言が忘れられない♡ 初めて見た〜!と。そうだよね、私たち、海亀の上を泳いでいて、あちこちで水面に上がってきた大きな海亀を、目の前で見るなんて、初めてだよね。ず〜っと覚えていてね。と言ったら、絶対に忘れないよ〜と言ってくれた♡ 又ハワイに来た時は、参加してね。
さあ、又がんばっぺ〜!
ハワイよりたくさんの愛を込めて♡

もっと見る
2025.09.20

初めて見たイルカの

アロハ! 今日のイルカ大学1便ではマダライルカに出会うことができました。2回目のイルカスイムで珍しいイルカの行動を発見。15頭程のイルカが同じ場所に留まり、それぞれのイルカがダンスをするように上下左右に泳いでいて、中には小さなエイを口先で弄ぶようにしているイルカもいる。
何かの儀式をしているような不思議な行動。私たちが2メートルくらいの距離で近づいてもその集団行動を辞めません。この瞬間の写真はなくて残念ですが、生徒さんたちだけでなくクルーたちも興奮しました。。。。
海の中はまだまだ知らないことが多すぎる。マハロ

もっと見る
2025.09.18

never give up 🐬

今日のイルカ大学1便は美しい朝日のなか、ポーカイ湾を泳ぐハシナガイルカとの出会いからスタートしました。しかし、肝心の一緒に泳ぐことのできるイルカが見つからず、ノースショアを望むことのできるカエナ岬の先までクルーズ。時間だけが進みクルー達は全員で必死にイルカを探します。そして、ついにマダライルカの群れに出会うことが出来ました!! 時間の関係でイルカスイムは1回のみでしたが、全員がイルカを間近で見ることができました!! そして、マカハでのシュノーケリングではここ数ヶ月で最も透明度が高い状態の中、たくさんの美しい魚に癒されました!! やはり、最後まであきらめては駄目ですね。マハロ

もっと見る
2025.09.17

熱視線を送ったよ♡

皆さん、アロ〜ハ!亀大学です。いや〜今日もほんと〜〜に楽しかった〜♡ ここでこのブログを書くのを終わりにしたいくらい(大笑) 日本からたくさんのお客さまにご参加頂きました。港へ向かうバスの中から、私のダジャレ、昭和ネタ... に大いに盛り上がって下さり、100%カメに会える!と、テンションマックスで到着したの。
風も強く波も荒かったですが、だんだんと穏やかになってきて、透明度もよくなり、ハイ〜!あちらこちらで亀吉が上がってくるくる♡ うっそ〜キャ〜ここじゃん!目の前〜!人生で初めて〜!感激〜!!と、皆で呼吸している亀吉に、食い入るように熱視線を送ったの♡
お客さまに、今回のハワイ旅行で、何が1番よかったですか?と聞いたとして、この亀大学ツアー!と即答して下さったら、とっても嬉しいなあ〜♡ クルー一丸となって、あたたかいおもてなし、最高の笑顔で、皆さまをお待ちしております。
さあ、又がんばっぺ〜!
ハワイよりたくさんの愛を込めて♡

もっと見る
2024.09.16
ニュース オリジナルお守りセットをプレゼント
2024.08.31
ニュース デジタル絵本「イルカとカメくんのプラスチック大作戦」
2024.07.09
ニュース イルカをレスキューしました!!
2024.05.29
ニュース 6月4日 ロイヤル化粧品 大花火 特別クルーズ
2024.05.26
ニュース 「地球環境学部」を開設しました
2023.11.30
ニュース ケワロ港のKIOSKリニューアル
2023.08.05
ニュース IRUKA ポセイドン号造船の様子
2023.08.01
ニュース Kewalo Basin(ケワロ港) 集合場所
2023.07.20
ニュース 未来チケットをお持ちの方へ
2023.07.01
ニュース 日本の番号廃止のお知らせ